MMA(総合格闘技)
実践に最も近い格闘技MMAへのベッティング
ルール無用とまでは言いませんが、あらゆる手を尽くして相手を倒す格闘技がMMA(総合格闘技)です。ボクシングでは手を使った打撃のみだったり、柔道では打撃は禁止されていたりと、ルールによって限られた攻撃しかできないことの多い格闘技競技です、MMAでは、打撃、投げ技、組技など、全てを使って相手を倒す競技です。
アメリカのUFC(Ultimate Fighting Championship)が世界最大のMMA団体で、他にも同じくアメリカからBellator。アジア圏ではONE Championshipや日本のRIZINなどがあげられます。
打撃が得意であったり、組技が得意であったりと、選手たちの個性は様々で、ブックメーカーにおいては対戦相手との相性が特に重要視されます。
主なMMAベッティングの種類
MMAベッティングにはシンプルなものからユニークなものまで様々賭け方をすることが出来ます。
- マネーライン(勝敗予想)
- どちらの選手が試合に勝つかを予想します。最もシンプルな賭け方で、勝つか負けるかの2択で試合の結果がそのまま勝敗になるので初心者でも分かりやすく予想がしやすいです。
- 試合の決着方法(勝利方法ベット)
- 勝利の決着がどのようなものであったのかを予想します。
MMAの試合の決着方法には様々あります。分かりやすく相手をKOして勝利する他、レフェリーストップによるTKOや、サブミッションによる締め落とし。レフェリーによる判定や、セコンドによるタオル投入などがあります。 - オーバー/アンダー(ラウンド数)
- 選手の勝敗にかかわらず、試合のラウンド数がどこまで伸びるかを予想します。
設定された数値は「2.5」など小数で設定されており「3ラウンド以上」や「3ラウンド以下」といった選択肢から選ぶことになります。判定勝ちが多い選手なのか、KOでの勝利が多い選手なのか、データを持っていれば予想の助けになるでしょう。 - ファイター・スペシャル
- 賭けの対象が選手の行動が対象になるので、的中させるのが難しくなりますが、高オッズが狙えます。
「1ラウンドでKOする」や「反則で減点を受ける」といった限定的な状況を予想しなくてはいけません。
選手の特性に合わせたベットが用意されることが多く、戦績や試合の運び方をあらかじめ把握することで大切です。 - パーレイ(複数試合の組み合わせ)
- 複数ある勝利条件を全て満たさなければいけない高難易度の賭け方です。
「1試合目のベッティング・2試合目のベッティング・3試合目のベッティングを全て当てる」といった賭け方なので、もちろん当てるのは至難の業ですが、それぞれのオッズは乗算されかなりの高オッズが期待でき、少額でも高額配当が狙えます。
MMAベッティングでの勝率を上げるためには
力の強い方が勝つという単純な話ではなく、その選手が修めている格闘技によって、打撃が得意だったり、組み技が苦手だったり、選手の相性は間違いなく存在します。ボクシングの選手は組み技の対処には慣れていないでしょうし、レスリングでは打撃の間合い取りが苦手だったりします。選手の特性を把握するとこで、ファイター・スペシャルにも参加しやすくなるでしょう。
また、当日のコンディションも需要です。減量失敗で本来の力を出し切れないというケースは山ほどあります。試合までの選手の動向を注意深く観察するようにすることが勝率を上げることになるといえるでしょう。