陸上競技
多様な種目がある陸上競技はブックメーカーも盛況
陸上競技は1つの競技種種目を指すものではなく、「走る」「飛ぶ」「投げる」などの基本的な運動能力を競う競技の総称です。オリンピックや世界選手権は世界中が注目しますし、その他各国で大会が開催され、その上種目数も多いので、ブックメーカーでも豊富な種類のベッティングが楽しめます。
短距離走や長距離走。走高跳などの物を使わない種目から、棒高跳び・ハンマー投げといった物を扱う技術も必要な競技まで様々あり、国際大会で実施される主要な種目数だけでも約50種目あります。
個人種目が多いので、見た目はシンプルな競技に見えますが、その競技で勝ち上がるためには並々ならぬ努力や工夫があり、世界記録が塗り替えられる瞬間が感動的です。
主な陸上競技ベッティングの種類
種目数の多い陸上競技なので、ベットの種類も沢山あります。その中でも人気のあるベットを紹介します。
- 勝者予想(Win Betting)
- 誰が勝つかを予想する最もシンプルなベットです。種目別で1位となる選手を予想するベットです。優勝する選手を予想するベットはどのスポーツのブックメーカーでもでも盛んにおこなわれています。
- タイム予想(Time Betting)
- 陸上競技では比較的走る競技が多く、タイムを競うことが多いです。そのためタイム予想のベットは多くの種類が用意されます。
「10秒の壁」という言葉を聞いたことは無いでしょうか。100m走の選手でこれを超えることは目標と言えるタイムです。10秒の壁を超えると予想する高オッズで盛り上がります。 - 位置予想(Place Betting)
- 対象の選手が上位何位以内に入るかを予想します。1位でなくても良い賭け方なので、「上位3位以内に入る」ベットに賭けた選手が1位でも2位でも3位でも勝ちとなるので、勝率は上がりますが、オッズは低くなります。リスクとオッズを天秤にかけて勝てそうなベットを吟味しましょう。
- ヘッド・トゥ・ヘッド(Head-to-Head Betting)
- 競技に参加するたくさんの選手の中から、ブックメーカーが2人の選手を選びます。どちらが良い成績を残すかを予想するベットです。
シンプルに選手の力量を比較するベットなので予想がしやすいと言われます。 - トータルベット(Total Betting / Over/Under Betting)
- 競技結果の合計値を予想するベットです。ブックメーカーが設定する数値より上か下かを予想します。中には平均値を予想するものもあります。
例えば、砲丸投げでは投げた飛距離の合計を予想したり、100m走のタイムの平均値が9.85秒を超えるかを予想します。
陸上競技のブックメーカーは種目による予想のしやすさ・しづらさがある
多種対応な種目がある陸上競技なので、種目によって予想の難易度は違ってきます。比較的予想をしやすいとされているのは短距離走です。過去の大会の記録や、個人記録が指標となり、予想外な成長はおそらくないと考えられるためです。実際短距離走で優勝台に上る選手は、もともと成績上位であった選手でまとまっていることが多いです。
逆に長距離走では競技時間が長いため、当日のレース展開やコンディションなどが大きく影響する可能性が高いため、予想が外れることが多いという分析も多くみられます。戦況を見極められる目を育てることが勝利への近道と言えます。